冬期「情報I」特訓セミナー (情報入試対策講座)

受講生のみなさんへ
多くのみなさんに参加してもらい,熱心に受講してくれました.ありがとうございました.
セミナーで使用したスライド・資料のフルバージョン(PDF)が以下のプログラムにあるリンクからダウンロードできます.ぜひ,今後の学習に役立ててください.
受講後のアンケートをお願いしています.

2022年度 (令和4年度) 以降に高校に入学したみなさんは「情報I」を必履修科目として勉強していることと思います.2025年度 (令和7年度) からの大学入学共通テストでも「情報」が出題されます.広島市立大学情報科学部はみなさんの「情報I」の学びを応援します! ぜひこの講座に参加して,「情報」を得意科目にしてください.

  • 日時:2024年12月25日(水),12月26日(木) の2日間.両日とも 13:00-17:10 (受付開始12:30)
  • 会場:広島市立大学 (広島市安佐南区大塚東3-4-1) 講義棟603講義室
  • 定員:180名 (各日,予定)
  • 対象:広島県内の高校生.主に2年生を対象とします.既に高校で 「情報I」 を受講済みの人が対象です.他の学年の生徒,高校の先生にもご参加頂けます.
  • 参加方法:事前申込みが必要です.いずれか1日のみの参加,両日の参加も可能です.
  • 参加費:無料

プログラム

第1日 (12月25日(水))
第2日 (12月26日(木))
講師

市原英行 (教授), 小畑博靖 (准教授), 齋藤徹 (准教授), 永山忍 (教授), 福田浩士 (准教授)
(50音順.いずれも,広島市立大学大学院情報科学研究科)

申込み

事前の受付は終了しました.席に若干の余裕がありますので,ご希望の方は当日会場に直接お越しください (満席の際はご容赦ください).
こちらから参加者がご自身でお申し込み下さい.(締め切り:12月14日(土))
※定員に達した場合,締め切り日を待たずに受付を終了することがあります.

その他

  • 2日間のうち1日だけ,両方とも,いずれの形でも参加していただけます.片方だけでも「情報I」の範囲を広く勉強できるように工夫しています.両方参加できるとカンペキ,かも.
  • 当日は軽装で構いません.勉強しやすい格好でご参加ください.
  • 12月25日(水)のみ,学生食堂並びに売店の営業があります.ただし,この日は大学の授業実施日のため,混み合うことが予想されます.
  • 会場での飲食は可能です.
  • 申込みは日単位でお願いしていますが,希望する内容のみ受講して頂くこともできます (途中での入室・退出も可能です).
  • 申込み並びに参加の状況に関する情報について,所属高校の先生と共有させて頂く場合があります.ご了承ください.
  • 配布用のチラシを用意しています.生徒さんへのご指導の際にご利用ください.

お問い合わせ先:以下のフォームからお問い合わせください.
https://bond-info.hiroshima-cu.ac.jp/infoseminar/contact