広島県科学セミナー第1回セミナー

第1回セミナー資料は,以下の「資料」からダウンロードしてください.

プログラム

  • 13:00 -13:30 受付
  • 13:30-13:40 開会行事
    挨拶,本セミナーの趣旨説明,講師紹介
  • 13:40-14:50 講義・協議
    広島県科学セミナー発表に向けた活動とその指導について
    講師:鎌田真 (広島市立大学大学院情報科学研究科准教授)
    昨年度の発表要旨を題材にしながら,(1) 探究活動の改善点について,(2) 探究活動の課題設定について,(3) 探究活動の指導方法について,を中心に,参加者どうしの協議を交えながら講義します.
  • 15:00-15:45 実践発表
    課題発見へのアプローチと教員の指導の工夫
    発表校:広島県立広島国泰寺高等学校
    報告者:教諭 (生物) 濱田芙実
    探究活動指導を実践する高校から,テーマ設定時の工夫,および,外部連携のしかたについてお話しして頂きます.
  • 15:45-16:15 協議
    「自校生徒への科学探究の指導として工夫できることについて(仮)」
    講義や事例発表を踏まえて,参加者間で意見交換をして頂きます.
  • 16:15-16:30 事務連絡・閉会行事

お申込み

受け付けを終了しました.お申込みをありがとうございました.

資料

当日の資料は会場にて配付します.

アンケートのお願い

セミナー終了後にアンケートをお願いします.以下のリンクからご回答下さい.

https://forms.gle/Y2CAZi9e5rXBqLzV8