One-Dayインターンシップを開催します.お申込みはこちらから.
申込期間:2025年5月16日(金)〜6月6日(金)
開催プログラム
全体説明 (20分):処501室で実施
- 研究科紹介、および大学院入試の説明
- 研究インターンシップ説明(概要・テーマ一覧紹介)、研究入門体験まわり方説明

研究入門体験 (2時間):各研究室で実施

- 1時間の研究体験を2カ所まわる(一部、オンラインでも参加可能な体験を用意)
- 希望する体験は申込時または当日に選択(ただし、事前申込を優先するため当日選択者は受入可能人数により希望通りとはならない場合もあり)
体験できるテーマはこのページの最後をご覧ください.
インターンシップ相談会 (1時間):処501室で実施
- 受入可能教員が相談対応(大学院生も参加し待ち時間で相談可能)
- 希望テーマが決まっている場合、優先的にこの時間にエントリ&マッチングも実施可能(具体的な実施日程も相談)

- 希望テーマを検討中の場合、この時間に参加教員とテーマについて相談も可能
- 事前提示テーマ以外の内容が実施可能かについても相談可能
- 相談内容に基づき、当日以降に申込フォームからオンライン申請し、マッチング
体験テーマ一覧
当日体験できる研究テーマは次のとおりです.テーマの内容についてはこちらでご確認ください.
- 無線通信を活用した情報配信
- 情報で服を彩る!
- 深層学習によるAIモデルの構築
- 生成AIで人間の感情・印象を可視化できるのか?
- 埋もれた音を取出す!
- バーチャルリアリティに関する研究
- LED植物工場による機能性野菜の生産
- コンピュータによる生体反応予測
- 機械学習を使って生体分子のはたらきを予測
以下のテーマについては体験実施はありませんが,相談会での相談または資料提供が可能です.
- ネットワークシミュレーションの利活用
- 電波を用いたセンシング
- ANCとNN~音響適応信号処理~