2025年2月2日(日)に,令和6年度広島県科学セミナー第3回(発表会)を開催しました.県内13校62チーム143名の生徒さんが,1年間の探究活動の成果を発表しました.どのチームもわかりやすく作られたポスターを使いながら立派な発表を行いました.
交流会では,広島県内の企業(11社)の方から,みなさんの発表に対する講評をいただきながら,みなさんの高校での学びと仕事や社会との繋がりについてお話をいただきました.
みなさんの発表に対して,10の優秀賞と,広島市立大学情報科学部を含む企業・団体からの12の特別賞が贈られました.
当日の発表プログラムと発表要旨はこちらでご覧いただけます.
優秀賞
| 分野 | 学校名 | チーム名 | |||||
| 物理 | 広島国泰寺 | 物理班1年 | |||||
| 物理 | 呉宮原 | スポンジ班 | |||||
| 化学 | 広 | over road | |||||
| 化学 | 福山明王台 | クワイ調査隊 | |||||
| 生物 | 広島国泰寺 | ハチノスツヅリガ班 | |||||
| 生物 | 大門 | アサギマダラ親衛隊 | |||||
| 生物 | 大門 | ハツカダイコン&キュウリ促進隊 | |||||
| 地学 | 広島 | 花崗岩チーム | |||||
| 数学 | 広島国泰寺 | 国泰寺数学班 [e] 年 | |||||
| 情報 | 広島 | 情報部PLATEAU班 | |||||
特別賞
| 賞名 | 分野 | 学校名 | チーム名 | |||||
| 広島市立大学情報科学部賞 | 情報 | 広島国泰寺 | 科学部ソリューション班 渋滞班 | |||||
| インタフェース賞 | 化学 | 広島国泰寺 | 浸透圧班 | |||||
| コベルコ建機賞 | 地学 | 広島 | 地学チーム | |||||
| ジェイ・エム・エス賞 | 生物 | 広島 | 植物カルスチーム | |||||
| 新川電機賞 | 化学 | 広島国泰寺 | ゼラチン班 | |||||
| 田中電機工業賞 | 物理 | 呉三津田 | 光チーム | |||||
| 戸田工業賞 | 化学 | 広島 | 赤カビチーム | |||||
| ドリーム・アーツ賞 | 数学 | 呉三津田 | 呉三津田数学研究会 | |||||
| 西川ゴム弾力発想。賞 | 生物 | 西条農業 | 1B3 | |||||
| 早川ゴム賞 | 生物 | 広 | はまぐり | |||||
| マイクロン賞 | 生物 | 広島国泰寺 | 植物班 | |||||
| マツダ賞 | 物理 | 広島 | 航空管制シム | |||||